2016.12.27 Tuesday
スポンサーサイト
| - | | - | - |
2009.03.29 Sunday
HAKOBAKA Choice展
![]() そこに箱があるならば 入らずにはいられない。 それが、ニャンコのサガなのさ! 昨日、HAKOBAKA移転記念企画「Choice」展 にいってまいりました♪ てことで、チョコッとレポートを。 albaっちの作品群。 ![]() かわいいです♪ 綺麗な色合いの彼女の作品に シンプルな箱の額がぴったり! 紙なので軽く、扱いも楽。 (作品は手にとって見られます!) 額でもあり、パッケージにもなる 箱額は気軽に絵を楽しめる 素敵なツールになっていました。 ![]() albaっち渾身の内職の作、カラフルサイコロ! 内職苦労人がここにも。。 と思うと、ちょっとうれしい(イヒヒ) ![]() ゴシックなアクセサリーには ドラキュラの棺桶型パッケージ! ハコガカ・Yukieさんの作品。 ![]() 中央のお家群は500円貯金箱! 一杯になると、1万円貯金できるとか。 Yukieさんとは、ちょこっとお話もさせていただきました。 ありがとうございました♪ ![]() そして作品を展示している この什器もHAKOBAKA製!なんと段ボールです。 これがまたかわいくて、ウチにも欲しい! ひっかけたり、穴からのぞかしたりと レイアウトも色々できそう。 他にも、いろいろな方の作品と それにぴったりの箱が楽しめます。 箱好き、アート好きの方はぜひ! 詳細はコチラからどうぞ♪ 展覧会の後は、市バスをのりついで あこがれの恵文社へ♪ ああ、楽しく危険な店です。 あっっっという間に数時間が! HPでチェックしていた 本や雑貨をじっくり堪能。 またもやマスキングテープを購入(もはや病気) 紙モノ祭な、充実の一日でした♪ COMMENT
なんだか楽しくなる作品ばかりですね。京都はよいですね〜、ギャラリーやらなんやかやがたくさんあって。ああ、羨ましい。(^▽^)
そして恵文社、こちらもワクワクするようなもの満載でしたー(><) 特にお裁縫のページには、もうもうオトメゴコロをくすぐるような雑貨が一杯ですね〜。 チロリアンテープも欲しいし、糸ボタンも欲しいし、手編みのリボンレースも欲しいしピンクッションも良いわ〜、と暫し見入ってしまいました。 こんなお店がわたしの住んでいるところの側にあれば良いのにとしみじみ… | のの | 2009/03/30 6:56 AM |
ご来場ありがとうございました!
お会いできて嬉しかったです。 ステキなレポートまでしていただいて 感謝感謝です☆ ぜひぜひ またフラリと遊びに来て下さい♪ | ユキエ | 2009/03/30 12:57 PM |
にゃんこ箱のイラストもイイわ〜。
(目がイヤラシイとこも^^) 写真、きれいに撮ってくれてありがとうー。 そうよ、私も内職苦労人に仲間入りです。 でもね、スゴク楽しい作業でもありました。 この苦労が快感になるのかも…フフッ。 恵文社、そのうち時間を作って行ってきますねー。 | alba | 2009/03/30 10:11 PM |
ののさん
ホント、楽しい展覧会でした♪ 確かに京都には独特のギャラリーが たくさんあります。 恵文社はまた、実に京都らしいお店ですよ。 本当にあっというまに時間がたつ 迷宮のようなお店です。 サイトでもかなり楽しめますよ。 お時間のある時にじっくり御覧になってください。 ユキエさん こんばんは! こちらこそ先日はありがとうございました。 お話できて楽しかったです。 箱好きにはたまらない展覧会でした。 本当にまたいっちゃうかも(^^) お向かいのカフェにも今度は行きたいです。 albaっち ふふ、この目つきいいでしょ♪ 目つきの悪いにゃんこも好物です。 内職仲間が増えて、うれしいわ。 でも楽しい>>それが底なし沼なのよ。。 恵文社、会期中にでもいってみて。 (バス乗り継ぎしなあかんし、1日乗車券がお得) | さいころりん | 2009/03/31 9:20 PM | COMMENT FORM
この記事のトラックバックURL
http://ochanokosai2.jugem.jp/trackback/180 TRACKBACK
|
CALENDAR
SELECTED ENTRY
CATEGORY
ARCHIVES
PROFILE
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
LINKS
MOBILE
○このサイトについて○
![]() 管理人のもう一つのサイト彩々庵も、よろしければ御覧ください。 管理人へのメール等詳細はプロフィールを御覧ください。 ツキイチ おえかき部
SEARCH THIS SITE
OTHER
|